投稿者「j.tanaka」のアーカイブ

つれづれ語り(空き家の手放し方)

『上越よみうり』に連載中のコラム、「田中弁護士のつれづれ語り」。 2020年12月23日付に掲載された第99回は、「空き家の手放し方」です。 篤子弁護士が、空き家問題のネックになっているのは何なのか、それを解消するために […]

いじめ予防授業@妙高中学校

きつきつのスケジュール 12月11日(金)、妙高中学校の1~3年生(80人)向けに、いじめ予防授業をしてきました。 この日は、この授業の前に妙高高原北小学校でいじめ予防授業をしていたのですがそれが14時20分までで、この […]

いじめ予防授業@妙高高原北小学校

5~6年生向け 12月10日、妙高高原北小学校で、5~6年生(約30人)向けに、いじめ予防授業をしてきました。 前回ブログに書いた斐太北小学校も145年の歴史があるとのことでしたが、妙高高原北小学校も130年以上の長い歴 […]

子育てあれこれ

今日はなんの日? 11月21日(土)、長女から「パパ~、ほんとは月曜日なんだけど、いつもお仕事してるごほうびのお休みのプレゼント!ほんとは月曜日なんだけどね。」と言って、手渡されました。 「ありがとう!」と言って受け取っ […]

いじめ予防授業@斐太北小学校

4年生から6年生まで 12月9日、斐太北小学校で、4年生~6年生(約40人)向けに、いじめ予防授業をしてきました。 先日の妙高高原中学校とは異なり、今回は小学生。しかも4年生から6年生まで3学年にまたがる授業なので、内容 […]