憲法・平和」カテゴリーアーカイブ

つれづれ語り(鷺はサギ)

『上越よみうり』に連載中のコラム、「田中弁護士のつれづれ語り」。 2020年3月4日付に掲載された第79回は、「鷺はサギ」です。 検察官の定年延長問題をめぐっては、三権分立を損なう、立法権の実質的侵害だ、検察の独立性・公 […]

『自衛隊と憲法9条』 木村草太教授講演会

定員を大きく上回る参加 新潟県弁護士会は、2月8日(土)、木村草太さんの講演会を開催しました。 演題は、「自衛隊と憲法9条」です。 定員を大きく超える約250人の方がご参加くださいました。 全体として、精密な論理が積み重 […]

主権者教育の特別授業@上越高校2020

昨年度に続いて 2月5日(水)、上越高校の2年生向けに主権者教育の特別授業をしてきました(*3月17日付追記上越高校のサイトで紹介されていたのでリンクをはりました。)。 上越高校では、昨年度も主権者教育の授業をさせていた […]

つれづれ語り(戦争回避に尽力を)

『上越よみうり』に連載中のコラム、「田中弁護士のつれづれ語り」。 2020年1月8日付に掲載された第75回は、「戦争回避に尽力を」です。イラン司令官殺害によって中東情勢が極限の緊張状態にあるもとで、戦争回避のために日本が […]

つれづれ語り(思いをつなげて)

『上越よみうり』に連載中のコラム、「田中弁護士のつれづれ語り」。 2019年12月11日付に掲載された第73回は、「思いをつなげて」です。 ローマ教皇が被爆地でのスピーチを最終決断するきっかけとなったとされる写真や、その […]