上越高校での特別授業2024
6年連続6回目 3月11日(月)、上越高校の2年生向けに、特別授業をしてきました。 上越高校では、2018年以降、毎年この時期に授業の機会をいただいていて、今回が6回目ということになります。 全体向けの授業 授業の流れ […]
TEL:025-522-5781
6年連続6回目 3月11日(月)、上越高校の2年生向けに、特別授業をしてきました。 上越高校では、2018年以降、毎年この時期に授業の機会をいただいていて、今回が6回目ということになります。 全体向けの授業 授業の流れ […]
3年連続3回目 12月8日(金)、直江津中学校の2年生(約120人)向けに薬害教育の授業をしてきました。直江津中学校では、一昨年度、昨年度にも、薬害の授業の機会をいただいており、今回で3年続けての実施となります。また、今 […]
7回目 11月21日(火)、上越市立春日中学校の3年生(約200人)を対象に、薬害教育の特別授業をしてきました。 春日中学校は私の母校で、当事務所から徒歩数分のところにある「最寄り」の中学校です。2015年度に授業をさせ […]
学校の中心にある図書スペースで 11月15日、新井小学校で、教員向けのいじめ対応研修で講師をしてきました。 新井小学校では、2年前に4~6年生向けのいじめ予防授業をしていますが、そのときは妙高市文化ホールの大ホールが会場 […]
司法修習生向け研修 8月25日(金)、司法修習生向けの民事弁護実務研修の講師をしてきました。司法修習生というのは、司法試験に合格した後、実務家になる前に研修中の方々です。私が今回担当した研修の内容は、「医療過誤(患者側) […]