憲法カフェ@柏崎(ウクライナ侵攻、敵基地攻撃)


柏崎では4年半ぶり

4月10日、柏崎市で憲法カフェをしてきました。
2月に上越の憲法カフェを主催してくれた方が、「すごくよかったよ!」と伝えて下さったことで、今回の開催につながったとのこと。口コミで広がるというのは、ほんとにありがたいなと感じます。

柏崎市は上越市のお隣ということもあって、以前は頻繁に憲法カフェのご依頼をいただいていました。ただここ最近はあまり機会がなく、過去のブログを見返してみると、2017年10月の憲法カフェが直近のものだったので、今回は4年半ぶりの開催ということになります。

以前憲法カフェを主催したり参加したりしてくれていた若い世代のお母さんたちも、お子さん連れで参加してくれていて、久々のうれしい再会を果たすことができました。

お話した内容

上記の様な経緯だったこともあって、ご依頼当初は、「敵基地攻撃」の問題を中心に、ということでした。しかしその後、ロシアのウクライナ侵攻が起こったため、その問題を外して語れないだろうということで、その点も盛り込むことになりました。

全体の構成は、こんな感じです。

「ロシアのウクライナ侵攻」の部分では、以下の点を確認しました。

  • 国連憲章と国際人道法に違反すること
  • 2つの国連総会決議もこの2つの違反に対応する形でなされていること
  • 国際司法裁判所と国際刑事裁判所もこの2点を踏まえた対応をしていること
  • 停戦の実現や紛争解決を図る上では歴史的経緯に対する理解も必要となること
  • 日本国内では維新や与党が不安や危機感を利用して核共有や防衛費増額を実現しようとしていること

その後の「敵基地攻撃」に関する部分は、基本的に上越の憲法カフェでお話したことと同じです。

質疑など

私の話が予定をオーバーしてしまったのですが、質問もたくさん出されました。「子ども達にこの問題をどう伝えたらよいか」など悩ましい質問もあって、私自身も考えが深まりました。

お土産に、手作りの「笹おこわ」と「からし大根」をいただきました。早速「からし大根」の方を夕飯でいただきましたが、辛さの後にくる旨味がたまらなく美味しく、くせになる逸品でした。細かいことまで諸々ご配慮いただき、本当にありがたかったです。