憲法・平和の学習会(新日本婦人の会長岡支部)
昨夏以来の長岡講演 2月18日、長岡で「憲法・平和の学習会」の講師をしてきました。 お誘い下さったのは、新日本婦人の会長岡支部のみなさん。長岡の新婦人の会からご依頼いただいたのは初めてでしたが、長岡では昨年夏に「ながおか […]
コメントを残す
TEL:025-522-5781
昨夏以来の長岡講演 2月18日、長岡で「憲法・平和の学習会」の講師をしてきました。 お誘い下さったのは、新日本婦人の会長岡支部のみなさん。長岡の新婦人の会からご依頼いただいたのは初めてでしたが、長岡では昨年夏に「ながおか […]
政府は、昨年末、「安保3文書(国家安全保障戦略、国家防衛戦略、防衛力整備計画)」を閣議決定して、敵基地攻撃能力(反撃能力)の保有を決めました。また、防衛費を今後5年間で43兆円に大幅増する方針を表明しています。 こうした […]
政府は、昨年末、「安保3文書(国家安全保障戦略、国家防衛戦略、防衛力整備計画)」を閣議決定して、敵基地攻撃能力(反撃能力)の保有を決めました。また、防衛費を今後5年間で43兆円に大幅増する方針を表明しています。 こうした […]
11月13日(日)、新潟県弁護士会の主催で、君島東彦さんの講演会が開催されました。 そもそも平和をどう捉えるか、ウクライナ侵攻における停戦・和平の追求、東アジアでいかにして平和を制度設計していくか等々、興味深いお話が満載 […]
妙高市では初 11月12日(土)、妙高市で憲法カフェをしてきました。 お誘い下さったのは、願生寺の平出京子さん。子ども食堂を運営する「NPO法人あいあう」の代表理事でもいらっしゃいます(ちょうど昨日のTBSニュースで取り […]