ロシアのウクライナ侵攻に抗議する会長声明・談話(弁護士会)*最終追記6月28日
新潟県弁護士会の声明 新潟県弁護士会は、 2022年3月1日付で「ロシア連邦によるウクライナに対する軍事侵攻に抗議する会長声明」を出しました。 日本語版 ロシア連邦によるウクライナに対する軍事侵攻に抗議する会長声明 この […]
コメントを残す
TEL:025-522-5781
新潟県弁護士会の声明 新潟県弁護士会は、 2022年3月1日付で「ロシア連邦によるウクライナに対する軍事侵攻に抗議する会長声明」を出しました。 日本語版 ロシア連邦によるウクライナに対する軍事侵攻に抗議する会長声明 この […]
「敵基地攻撃」について 2月23日、地元上越市で憲法カフェの講師をしてきました。 主催してくれたのは、新日本婦人の会上越支部のみなさま。 以前、2019年11月にもお招きいただいたことがあります。 オファーの内容は、「憲 […]
あすわか(明日の自由を守る若手弁護士の会)が、「敵基地攻撃能力」の問題について、イラストつきで解説をつくり、ブログやTwitterで発信しています。 柳澤協二さん(元内閣官房副長官補、安全保障危機管理担当)の監修で、「敵 […]
『上越よみうり』に連載中のコラム、「田中弁護士のつれづれ語り」。 2021年12月15日付に掲載された第124回は、「沖縄を生きる痛み」です。『海をあげる』を読んで気づかされたことについて書きました。本はもちろんですが、 […]
『上越よみうり』に連載中のコラム、「田中弁護士のつれづれ語り」。 2021年11月10日付に掲載された第122回は、「投票と民主主義」です。若い世代が投票に行かない理由として挙げる「わからない」と「変わらない」にどう対応 […]