憲法・平和」カテゴリーアーカイブ

つれづれ語り(投票と民主主義)

『上越よみうり』に連載中のコラム、「田中弁護士のつれづれ語り」。 2021年11月10日付に掲載された第122回は、「投票と民主主義」です。若い世代が投票に行かない理由として挙げる「わからない」と「変わらない」にどう対応 […]

子育てあれこれ

オンラインと言えば もう2か月以上前の話ですが。 二男:パパ~、こないだの始業式はね、体育館に集まらないで、教室にいたままオンラインで校長先生のお話聞いたんだよ。 父 :へ~そうなんだ。 二男:うん、なんか飲み会みたいだ […]

今年もやります! 憲法動画コンテスト

2回目 日本弁護士会連合会の主催で、「憲法動画コンテスト~伝えませんか?あなたの瞳に映る人権の姿~」を実施することが決まりました!2019年度に引き続く、第2回目の実施となります。 テーマ 「基本的人権の尊重」をテーマに […]

つれづれ語り(新しい「社会の変え方」を模索して)

『上越よみうり』に連載中のコラム、「田中弁護士のつれづれ語り」。 2021年10月27日付に掲載された第121回は、「新しい「社会の変え方」を模索して」です。篤子弁護士が、ブラック校則や新しい学習指導要領を入り口に、新し […]

憲法カフェ~コロナ禍での自分らしい暮らしの守り方を考えよう~

長岡市で 10月19日、長岡市で憲法カフェをしてきました。 会場は、法明院というお寺です。後でホームページを見て知ったのですが、なんと1221年の開創で、今年が800年という節目の年なんですね。とても立派で素敵なお寺でし […]