キャリア教育のインタビュー(妙高高原北小学校)
直接のオファー 10月27日、妙高高原北小学校におじゃまして、小学6年生からインタビューを受けました。 事前に先生から電話をいただき、キャリア教育の一環でいろいろな職業の方にインタビューをすることになったこと、「どうして […]
コメントを残す
TEL:025-522-5781
直接のオファー 10月27日、妙高高原北小学校におじゃまして、小学6年生からインタビューを受けました。 事前に先生から電話をいただき、キャリア教育の一環でいろいろな職業の方にインタビューをすることになったこと、「どうして […]
オンラインと言えば もう2か月以上前の話ですが。 二男:パパ~、こないだの始業式はね、体育館に集まらないで、教室にいたままオンラインで校長先生のお話聞いたんだよ。 父 :へ~そうなんだ。 二男:うん、なんか飲み会みたいだ […]
2回目 日本弁護士会連合会の主催で、「憲法動画コンテスト~伝えませんか?あなたの瞳に映る人権の姿~」を実施することが決まりました!2019年度に引き続く、第2回目の実施となります。 テーマ 「基本的人権の尊重」をテーマに […]
県女性財団と市教育委員会の共催 10月27日の夜、新潟県女性財団と妙高市教育委員会が共催するオンラインセミナーで、ハラスメントに関する講師を務めました。 講座自体は完全オンラインだったのですが、この日は、午後から妙高高原 […]
『上越よみうり』に連載中のコラム、「田中弁護士のつれづれ語り」。 2021年10月27日付に掲載された第121回は、「新しい「社会の変え方」を模索して」です。篤子弁護士が、ブラック校則や新しい学習指導要領を入り口に、新し […]