講師活動(講演・授業等)」タグアーカイブ

司法修習生向け研修(医療過誤・患者側)

司法修習生向け研修 7月27日(水)、司法修習生向けの民事弁護実務研修で、講師を担当しました。司法修習生というのは、司法試験合格後、実務家になる前に研修中の方々です。私が今回担当した研修の内容は、「医療過誤(患者側)」で […]

憲法カフェ@柏崎(ウクライナ侵攻、敵基地攻撃)

柏崎では4年半ぶり 4月10日、柏崎市で憲法カフェをしてきました。 2月に上越の憲法カフェを主催してくれた方が、「すごくよかったよ!」と伝えて下さったことで、今回の開催につながったとのこと。口コミで広がるというのは、ほん […]

主権者教育の特別授業@新潟県立高田高校

母校での授業 2年続けて 3月16日(水)、高田高校の2年生(240人)向けに主権者教育の特別授業をしてきました。 学校から新潟県弁護士会「学校へ行こう委員会」にオファーがあり、私が担当することになったという経緯です。高 […]

上越高校での特別授業

1 今年は2年生全クラスで 4年連続4回目 3月3日、上越高校の2年生向けに、特別授業をしてきました。上越高校では、2018年度以降、毎年授業の機会をいただいていて、今年が4回目ということになります。 全クラス 今回指定 […]

憲法カフェ@上越(敵基地攻撃)

「敵基地攻撃」について 2月23日、地元上越市で憲法カフェの講師をしてきました。 主催してくれたのは、新日本婦人の会上越支部のみなさま。 以前、2019年11月にもお招きいただいたことがあります。 オファーの内容は、「憲 […]