3~6年生向け
1月19日、新井南小学校で、3~6年生向け(約40人)に、いじめ予防授業をしてきました。上越市内の小中学校は豪雪災害の影響によりこの日まで「休校」となっており、うちの子たちも自宅にいたので、他の小学校で授業をするのはなんとも不思議な感じがしました。
新井南小学校がある妙高市は上越市のお隣、それも山側(南側)のお隣なので、例年は上越市よりも積雪が多いのです。ただ今年は、山よりも里に多く雪が降る「里雪」の日が続いたため、上越市内の方が積雪が多いように感じました。学校の設備や機材が、「雪」や「冬」にしっかり対応できるようになっていることもあって、学校の敷地内も除雪が行き届いていました。
やりとりを活かしながら
使ったレジュメやパワーポイントは、斐太北小学校や、妙高高原北小学校で授業をしたときのものと同じです。なんだかんだで、いじめ予防授業は今回で5回目(自宅分も含めると6回目)。これまではパワーポイントに頼って話をしていた部分もあったのですが、今回は事前に準備した流れの通りに進めるのではなく、子ども達とやりとりをそのまま生かしながら授業をすることができました。
小学校3年生への授業ははじめてでしたが、自宅で小学校2年生と年中さんを相手に授業していた経験が大きく、あまり戸惑いも感じませんでした。
授業の終わりに、先生が「はい。じゃあ今日の授業の感想を発表してくれる人!」と聞いて下さったのに対し、たくさんの子が自ら手を挙げて、感想をお話してくれました。上級生がいる前で発表するのは緊張するのではないかと思いましたが、低学年の子も含めて立派に発表していて感心しました。
引き続き
今年度予定されているいじめ予防授業は、今回で最後です。来年度も妙高市のスクールロイヤー制度が続くかどうか、続いたとして私が選任されるかどうかはわかりませんが、機会に恵まれれば授業をしていきたいと思います。