主権者教育」カテゴリーアーカイブ

主権者教育の特別授業@新潟県立上越総合技術高校(前編)

1 憲法カフェがきっかけ 11月6日(月)、上越総合技術高校の1年生(241人)を対象に、主権者教育の特別授業をしてきました。上越総合技術高校は、春高バレーの常連だったり、甲子園への出場経験があったりと、スポーツが盛んな […]

開志学園高校での特別授業(主権者教育)

1 特別授業(主権者教育)のオファー ブログがきっかけ 12月15日(木)、新潟市中央区にある開志学園高校におじゃまして、1年生(約140人)を対象に、主権者教育の特別授業をしてきました。 昨年10月に私が安塚高校で行っ […]

主権者教育についてのシンポジウム@上越教育大学

1 シンポジウムの概要 上越教育経営研究会の主催 7月9日(土)、上越教育大学内で開催されたシンポジウム「教育で未来をつくるには」に、 シンポジストの1人としてお招きいただき、参加してきました。 主催は、『上越教育経営研 […]

新潟県立安塚高校での特別授業(主権者教育)

1 主権者教育に初挑戦 10月29日、安塚高校にお邪魔して、3年生(40人)向けの特別授業をしてきました。 高校時代の友人が3年生のクラス担任をしている関係で声をかけてもらいました。 テーマはこちらが自由に決めてよいとい […]