憲法・平和の学習会(新日本婦人の会長岡支部)
昨夏以来の長岡講演 2月18日、長岡で「憲法・平和の学習会」の講師をしてきました。 お誘い下さったのは、新日本婦人の会長岡支部のみなさん。長岡の新婦人の会からご依頼いただいたのは初めてでしたが、長岡では昨年夏に「ながおか […]
コメントを残す
TEL:025-522-5781
昨夏以来の長岡講演 2月18日、長岡で「憲法・平和の学習会」の講師をしてきました。 お誘い下さったのは、新日本婦人の会長岡支部のみなさん。長岡の新婦人の会からご依頼いただいたのは初めてでしたが、長岡では昨年夏に「ながおか […]
政府は、昨年末、「安保3文書(国家安全保障戦略、国家防衛戦略、防衛力整備計画)」を閣議決定して、敵基地攻撃能力(反撃能力)の保有を決めました。また、防衛費を今後5年間で43兆円に大幅増する方針を表明しています。 こうした […]
政府は、昨年末、「安保3文書(国家安全保障戦略、国家防衛戦略、防衛力整備計画)」を閣議決定して、敵基地攻撃能力(反撃能力)の保有を決めました。また、防衛費を今後5年間で43兆円に大幅増する方針を表明しています。 こうした […]
ブログがきっかけ 10月15日(土)、横浜で憲法の講演をしてきました。お声がけ下さったのは、「平和憲法を守り、行動する神奈川女性の会」のみなさま。 私が書いた3つのブログ(攻められたらどうするのか前編、攻められたらどうす […]
5年ぶり3回目 9月18日(日)、「平和を考える集い」で憲法の講演をしてきました。 主催してくださったのは、「湯の町湯沢平和の輪」のみなさん。湯沢町では2016年10月と、2017年8月に、憲法カフェでお招きいただいてい […]