憲法・平和」カテゴリーアーカイブ

主権者教育の特別授業@上越高校2021*追記あり

3年連続 3月1日、上越高校の2年生向けに、主権者教育の特別授業をしてきました。上越高校のホームページに授業のことが掲載されたのでリンクをはっておきます。 上越高校では、2018年度と2019年度にも同様に、主権者教育の […]

つれづれ語り(節目にあたり)

『上越よみうり』に連載中のコラム、「田中弁護士のつれづれ語り」。 2021年1月6日付に掲載された第100回は、「節目にあたり」です。 100回の節目にあたり、改めて決意を表明する内容となっています。 節目にあたり おか […]

つれづれ語り(「決められる政治」の末路)

『上越よみうり』に連載中のコラム、「田中弁護士のつれづれ語り」。 2020年12月9日付に掲載された第98回は、「『決められる政治』の末路」です。前政権と現政権に共通する異論排除の姿勢について書きました。 「決められる政 […]

つれづれ語り(「終わりの始まり」に)

『上越よみうり』に連載中のコラム、「田中弁護士のつれづれ語り」。 2020年11月11日付に経緯された第96回は、「『終わりの始まり』に」です。 核兵器禁止条約の発効に関わる諸々のことや、今後の展望などについて書きました […]

柳澤協二さんによる講演会『ポスト安倍時代の課題 敵基地攻撃論と日本の安全』*追記あり

はじめに 10月22日(木)、新潟県弁護士会の主催で、柳澤協二さんの講演会が行われました。 ZOOMウェビナーを利用したオンライン講演会ということもあってか、比較的若い世代の方々が多く参加してくださいました。 主催者あい […]