講師活動(講演・授業等)」タグアーカイブ

消費者教育(18歳成人)の特別授業@上越総合技術高校

3年ぶり4度目 12月14日(水)、上越総合技術高校の3年生向けに、消費者教育の特別授業をしてきました。 上越総合技術高校では、これまでに主権者教育の授業を2回(2017年度前編・後編、2019年度前編・後編)と、消費者 […]

薬害教育の特別授業@直江津中学校*加筆あり

昨年度に引き続き 11月16日(水)、直江津中学校の2年生向けに薬害教育の授業をしてきました。直江津中学校では昨年度も授業をさせていただいており、2年続けての実施となります。 直江津中学校では、1年生は同和問題を、2年生 […]

憲法カフェinてらかふぇ

妙高市では初 11月12日(土)、妙高市で憲法カフェをしてきました。 お誘い下さったのは、願生寺の平出京子さん。子ども食堂を運営する「NPO法人あいあう」の代表理事でもいらっしゃいます(ちょうど昨日のTBSニュースで取り […]

薬害教育の特別授業@春日中学校

3年ぶり6度目 11月8日(火)、春日中学校の3年生(188人)を対象に、薬害教育の特別授業をしてきました。 春日中学校は私の母校で、当事務所から徒歩数分のところにある「最寄り」の中学校です。2015年度に授業をさせてい […]

「平和憲法を守り、行動する神奈川女性の会」での講演

ブログがきっかけ 10月15日(土)、横浜で憲法の講演をしてきました。お声がけ下さったのは、「平和憲法を守り、行動する神奈川女性の会」のみなさま。 私が書いた3つのブログ(攻められたらどうするのか前編、攻められたらどうす […]