危機管理研修会@特別支援学校(管理職・中堅教員)
妙高市の校長会での講演がきっかけ 11月1日(土)、特別支援学校の管理職・中堅教員を対象とする危機管理研修会の講師を担当してきました。 お声がけくださったのは、糸魚川にある特別支援学校の校長先生。以前私が妙高市の校長会に […]
TEL:025-522-5781
妙高市の校長会での講演がきっかけ 11月1日(土)、特別支援学校の管理職・中堅教員を対象とする危機管理研修会の講師を担当してきました。 お声がけくださったのは、糸魚川にある特別支援学校の校長先生。以前私が妙高市の校長会に […]
5年ぶり 10月29日(水)、妙高高原中学校の全校生徒(61人)向けに、いじめ予防授業をしてきました。 妙高高原中学校では5年前にも同様の授業をして以降、4年前に薬害教育の授業を、また3年前には差別について考える授業をさ […]
3年ぶり3回目 10月5日(日)、地元の上越市で憲法カフェの講師をしてきました。 オファーをしてくださったのは、新日本婦人の会上越支部のみなさま。これまでに、2019年と、2022年にお招きいただいたことがあり、今回が3 […]
5年ぶり 9月29日(月)、妙高中学校の全校生徒(73人)向けに、いじめ予防授業をしてきました。 妙高中学校では5年前にも同様の授業をしており、2年前には先生方向けの研修を行っています。また、妙高中学校の学区には、妙高小 […]
上越市男女共同参画推進センターの出前講座 9月10日(水)、上越地区保護司会、更生保護女性会(約70人)向けの研修講座で、「ハラスメント防止」についてお話してきました。 上越市の男女共同参画推進センターが実施している出前 […]