弁護士会関係」タグアーカイブ

つれづれ語り(時代は次のステージへ)

『上越よみうり』に連載中のコラム、「田中弁護士のつれづれ語り」。 2019年7月24日付に掲載された第64回は、「時代は次のステージへ」です。 生活のなかで自然に政治や選挙に興味が持てる環境づくり、多面体折り紙のような議 […]

山田寿則さんによる憲法講演会

1 はじめに 国際法学者をお招きして 新潟県弁護士会は、3月23日(土)、明治大学法学部兼任講師(国際法)の山田寿則さんをお招きして、憲法講演会を開催しました。 山田寿則さんは、長年核兵器廃絶の取り組みに関わってこたられ […]

【憲法講演会】揺れる世界秩序の中で平和を守るために本当に必要なこと~憲法9条に自衛隊を明記すれば私たちの安全は守られるのか~

新潟県弁護士会が、憲法講演会を開催することになりました。 「自衛隊を憲法に明記することで抑止力が向上し、日本や日本国民の安全を守ることにつながるのだ」という主張があります。なんとなくそれらしく聞こえるこの主張。でもよくよ […]

『自衛隊や自衛の措置を憲法に書き加えても何も変わらないの?』(日弁連パンフ)

憲法9条改正についてのパンフレット 日本弁護士連合会(日弁連)が、憲法9条改正問題についてパンフレットを作成しました。 このパンフレットは、憲法9条を維持したまま新たに憲法9条の2という条文を設けて、「自衛隊」と「必要な […]

「憲法を詩おう♪コンテスト」の大賞作品が憲法ソングに

入賞作品発表! 以前このブログでもお伝えした日本弁護士連合会の「憲法を詩おう♪コンテスト」。 先日、入賞作品が発表されました。 多くの応募作の中から大賞に選ばれたのは、尾池ひかりさん(7歳)の作品です。 大賞作品がレクイ […]