講師活動(講演・授業等)」タグアーカイブ

いじめ予防授業@妙高小学校

うれしい再会 11月9日、妙高小学校の5~6年生(47人)向けに、いじめ予防授業をしてきました。 実はこの小学校の教頭先生は、私の高校時代の同級生でした。事前に電話をもらったとき、何となく聞き覚えのある声だな~と思ったの […]

キャリア教育のインタビュー(妙高高原北小学校)

直接のオファー 10月27日、妙高高原北小学校におじゃまして、小学6年生からインタビューを受けました。 事前に先生から電話をいただき、キャリア教育の一環でいろいろな職業の方にインタビューをすることになったこと、「どうして […]

ハラスメント講座@妙高市

県女性財団と市教育委員会の共催 10月27日の夜、新潟県女性財団と妙高市教育委員会が共催するオンラインセミナーで、ハラスメントに関する講師を務めました。 講座自体は完全オンラインだったのですが、この日は、午後から妙高高原 […]

憲法カフェ~コロナ禍での自分らしい暮らしの守り方を考えよう~

長岡市で 10月19日、長岡市で憲法カフェをしてきました。 会場は、法明院というお寺です。後でホームページを見て知ったのですが、なんと1221年の開創で、今年が800年という節目の年なんですね。とても立派で素敵なお寺でし […]

政策トークイベント第2弾(空き家・まちづくりについて)

第2回を実施しました 10月9日(土)、『どうする?上越市~候補者のいない政策トークイベント』Part2(空き家・まちづくりについて)を、実施しました。2回目となり、少し余裕ができ、前回よりもさらに楽しくトークすることが […]