メディア」タグアーカイブ

つれづれ語り(マタハラ)

本日の「上越よみうり」に掲載されたコラム「田中弁護士のつれづれ語り」。 第6回の内容をご紹介します。 今回はマタハラについて取り上げました。この春から職場復帰する多くの女性たちに読んでいただきたい内容です。 職場復帰後は […]

薬害を学ぼう(薬害教育@城北中学校)

薬害についての特別授業 3月13日(月)、上越市立城北中学校の1年生(131人)を対象に、薬害教育の特別授業をしてきました。 私の中学生時代の恩師が校長をしていらっしゃることもあって、無理なお願いを聞き入れていただいた格 […]

つれづれ語り(長時間労働規制その2)

「上越よみうり」のコラム「田中弁護士のつれづれ語り」。 2017年3月15日付の朝刊に第5回分が掲載されました。 第3回の続きで、長時間労働の規制について書いています。 過労死・過労自殺をなくすために、実効性のある法規制 […]

つれづれ語り(森友学園をめぐる問題)

2017年3月1日付「上越よみうり」に掲載されたコラム「田中弁護士のつれづれ語り」。 今回は、いま話題の森友学園をめぐる問題について、会話形式でまとめました。いろいろ派生して、様々な問題が出てきていますが、核となる問題の […]

つれづれ語り(長時間労働規制その1)

「上越よみうり」の2月15日付朝刊に、「田中弁護士のつれづれ語り」(第3回)が掲載されました。 今回は、「働き方改革」の一環としての、長時間労働に対する規制についてです。 電通の新入社員が過労自殺した事件を受けて、社会的 […]