緊急院内集会の様子~子宮頸がんワクチンをめぐる問題
少し遅くなってしまいましたが、2月6日の院内集会の様子について、私は参加できなかったので、メールや報道などをもとにアップします。 参加者は約200名。5人の国会議員が参加しました。 被害者からは、ワクチンの接種を受けたあ […]
コメントを残す
TEL:025-522-5781
少し遅くなってしまいましたが、2月6日の院内集会の様子について、私は参加できなかったので、メールや報道などをもとにアップします。 参加者は約200名。5人の国会議員が参加しました。 被害者からは、ワクチンの接種を受けたあ […]
このところ続けて取り上げている「子宮頸がんワクチン」の問題で、積極勧奨の再開に向けた動きが活発化していることを受けて、国会内で緊急の集会が開催されることが決まりました。 詳細は以下のとおりで、被害者からの訴えや被害状況に […]
以前にも書いた子宮頸がんワクチンを巡る問題についての続報です。 1 「心身の反応」が原因? 厚生科学審議会の検討部会は、1月20日、子宮頸がんワクチンの副反応症例について、接種に伴う痛みや緊張などが身体の不調として現われ […]
子宮頸がんの「予防接種」を受けた後に、失神、けいれん、歩行障害、不随意運動、脱毛等の症状がでるケースがあり、問題になっています。 1 接種の義務化 子宮頸がんワクチンの正式な名称は、HPV(ヒトパピローマウイルス)ワクチ […]
10月17日に、新潟県の肝炎対策協議会が開催されました。私は傍聴できなかったのですが、傍聴した当弁護団の弁護士が作成したメモをもとに要点を記載します。 1 前進した点:協議事項として「ウイルス検査の促進」・「陽性者のフォ […]