法教育の視察で大分に行ってきました
「学校へ行こう委員会」としての取り組み 1月29日から30日にかけて、法教育の視察で、大分に行ってきました。参加したのは、新潟県弁護士会の「学校へ行こう委員会」のメンバー3人。視察先では、大分県弁護士会の法教育委員会の先 […]
TEL:025-522-5781
「学校へ行こう委員会」としての取り組み 1月29日から30日にかけて、法教育の視察で、大分に行ってきました。参加したのは、新潟県弁護士会の「学校へ行こう委員会」のメンバー3人。視察先では、大分県弁護士会の法教育委員会の先 […]
埼玉弁護士会での講演がきっかけ 1月17日(金)、「さいたま市中学校社会科サークル」におじゃまして、人権教育研修の講師をしてきました。 昨年夏の埼玉弁護士会での講演にご参加下さった先生がこのサークルの事務局をしていらっし […]
上越教育大学の先生にお誘いいただいて 12月13日(金)、糸魚川中学校の3年生を対象に実施された模擬裁判授業に、ゲストコメンテーターのような形で参加してきました。糸魚川中学校のサイトで授業のことが紹介されていたので、リン […]
通算で8回目 11月21日(木)、春日中学校の全校生徒(約600人)向けに、インターネット・SNSの特別業をしてきました。 春日中学校にお邪魔するのは、ちょうど1年前に当時の3年生向けに薬害の授業をさせてもらって以来です […]
3年ぶり 11月14日(木)、新井小学校の4~6年生(約230人)向けに、いじめ予防授業をしてきました。 新井小学校での授業は、3年前に妙高市文化ホールの大ホールで実施して以来3年ぶり。学校におじゃまするのは、去年教職員 […]