憲法・平和」カテゴリーアーカイブ

木村草太教授をお招きして憲法講演会を開催します!*追記あり

新潟県弁護士会がまたまた憲法講演会を開催します! 講師は、憲法学者の木村草太さん。みなさんご存じの通り、各種メディアを通じて、緻密かつ明快な情報発信をしていらっしゃいます。 テーマは「自衛隊と憲法」。 憲法に自衛隊を明記 […]

つれづれ語り(人間らしく生きるとは)

上越よみうりに連載中のコラム、「田中弁護士のつれづれ語り」。 2019年11月27日付に掲載された第72回は、「人間らしく生きるとは」です。篤子弁護士が、AIの最適解に従って生きるのと、自分で悩んで間違えたりしながら生き […]

憲法カフェ@じゃがいも親の会

不登校の子に居場所を 11月17日(日)、「じゃがいも親の会」にお招きいただき、憲法カフェをしてきました。 「じゃがいも親の会」というのは、不登校に悩む子どもの居場所を提供するための活動をしている団体で、20年くらい前に […]

憲法カフェ@秋の集会

5年前の篤子弁護士に引き続き 11月10日(日)、新日本婦人の会上越支部の「2019・秋の集会」にお招きいただき、憲法カフェをしてきました。5年前の秋の集会では、篤子弁護士がお招きをうけて講師をさせていただいています。 […]

憲法講演会『AIのリスクと個人の尊重~新しい憲法論~』

 新潟大学との共催 新潟県弁護士会は、11月9日(土)、山本龍彦慶応大学大学院法務研究科教授の講演会を開催しました。 大学関係者、特に大学生や大学院生に参加してもらいたいという気持ちから、新潟大学に共催をお願いし、会場も […]