泉田知事が獲得したかけがえのない権限
原発再稼働までの手続 原発を再稼働させるためには、大きく分けて5つのステップを踏むことになっています。 ①電力会社の申請→②規制委員会による審査→③地元自治体の同意→④政府の判断→⑤再稼働 1 電力会社による申請 ①の申 […]
コメントを残す
TEL:025-522-5781
原発再稼働までの手続 原発を再稼働させるためには、大きく分けて5つのステップを踏むことになっています。 ①電力会社の申請→②規制委員会による審査→③地元自治体の同意→④政府の判断→⑤再稼働 1 電力会社による申請 ①の申 […]
3月7日に、新潟地方裁判所で、柏崎刈羽原発差止訴訟の第14回口頭弁論期日がありました。 遅くなってしまいましたが、その様子をご報告します。 1 原告の意見陳述 原告の石山謙一郎さんが、意見陳述をされました。 20代の中頃 […]
12月24日、柏崎刈羽原発差止訴訟の第13回口頭弁論期日がありました。 1 原告の意見陳述 人類と原発は共存し得ない 最初に、原告団の矢部忠夫さんが、意見陳述を行いました。 矢部さんは、48年前に運動に関わりはじめたとき […]
9月18日、柏崎刈羽原発差止訴訟の第12回口頭弁論期日が開かれました。 1 原告側の意見陳述 (1)伊東良徳弁護士 伊東良徳弁護士は、原告ら準備書面(34)の要旨を、パワーポイントを用いて陳述しました。 (写真は報告集会 […]
2回目の裁判報告会 8月2日(日)、上越市民プラザで、柏崎刈羽原発差止訴訟の裁判報告会を行いました。 今年3月の報告会に引き続く、第2回の報告会です。 事前の広報が十分に出来なかったうえ、「日本と原発」の上映会や、各種イ […]