投稿者「j.tanaka」のアーカイブ

憲法カフェin上越 2023.7

多彩な参加者 7月8日(土)、地元の上越市で憲法カフェをしました。オファーして下さったのは、4月と5月にも主催してくれた「未来へたねまき隊」のみなさん。会場も、前2回と同じ「ラ・ソネ春日山店」さん。すっかりお馴染みです。 […]

いじめ予防授業@直江津中学校

事前の準備 6月22日(木)、直江津中学校の全校生徒向けに、いじめ予防授業をしてきました。直江津中学校には、ここ2年ほど2年生向けの薬害教育授業でおじゃましており、そうしたご縁もあって、直接お声がけいただいた形です。 こ […]

『敵基地攻撃能力や反撃能力を日本は持ってよいのでしょうか?』(日弁連リーフ)

敵基地攻撃能力(反撃能力)についてのリーフレット 日本弁護士連合会(日弁連)が、敵基地攻撃能力(反撃能力)についてのリーフレットを作成しました。 4年前につくった憲法9条改正についてのパンフレットと同様に、タイトルには「 […]

憲法カフェin上越 2023.5

先月に引き続いて 5月29日(月)、地元の上越市内で憲法カフェをしました。オファーして下さったのは、先月も主催してくれた「未来へたねまき隊」のみなさん。 会場も、先月と同じ「ラ・ソネ春日山店」さん。大きなスクリーンに加え […]

辻村みよ子さんの憲法講演会『個人の尊重と家族の変容-フランスとの比較から学ぶ』

5月25日(木)、新潟県弁護士会の主催で、辻村みよ子さんの講演会が開催されました。 歴史的な視点、国際的な視点から見て、いまの日本の状態がいかに遅れているか、際立って特異な状況であるのかということを、より深いレベルで再認 […]