1月20日、「子どもと孫の未来を考える上越の会」(こまご未来の会)の新年会を開催しました。かなり日が経ってしまいましたがご報告します。
1 こまご未来の会
この会はもともと、「集団的自衛権の行使を容認する閣議決定」の撤回を求めることを、上越市議会に要請する請願に賛同するメンバーで作ったものですが、その後、「憲法カフェ」に参加していただいた方のなかで、会の趣旨に賛同してくださる方にも加わってもらっています。
この会では、メーリングリストで、憲法問題に関連するニュースを流したり、耳寄りな情報を伝えたりしてきましたが、「メンバー同士の交流をもっとすすめたい」という声があったため、新年会を開催することになりました。
2 うそつき自己紹介
この日集まったのは、大人と子どもをあわせて15人。
最初は、「うそつき自己紹介」で交流しました。
「うそつき自己紹介」のやりかた
- 4つに折った紙の左上に名前とニックネームを、それ以外の3カ所に自己紹介を書く
- 3つの自己紹介のうち、2つはほんとのことを、残る1つはうそを書く
- 紙を示しながら自己紹介をし、他のメンバーが質問したりしながら、どれがうそかをあてる
演技の上手な方、正解がバレバレな方など、自己紹介の内容以外にも個性がわかって、楽しく交流することができました。
ちなみに私が書いたのは、以下の3つ。どれがうそかわかるでしょうか。
- 泳ぐのが好きです
- マッサンを毎日欠かさず見ています
- 高校の時はそんなに成績がよくなかったです
3 シェアド・ビジョン
自己紹介の後は、「シェアド・ビジョン」をしました。
「シェアド・ビジョン」のやり方
- 5年後の理想像をポストイットに書く(今回は、「自分」、「子どもや孫」、「上越」、
「日本」、「憲法」、「こまご未来の会」の6つについて書いてもらいました) - ポストイットを紙に貼る
- みんなのポストイットを見て、いいなと思ったものに印をつける
「上越」については、「日本中に平和のメッセージを発信」などの声が。
「日本」については、「女性総理誕生」など、とにかくいまの総理が変わってほしいというものが多く出されていました。
「こまご未来の会」については、「ミニコミ紙発行」などの声も出されました。
発信力を高められればよいですね。
4 手作り料理を持ち寄って
この後、その理想像を実現するために何をしていくかについて、話し合いをする予定だったのですが、ここまでで時間切れになってしまいました。
今回は交流がメインだったので、その目的は十分に達成できたかなと思います。
お昼時だったので食べる物は各自持参ということにしていたのですが、玄米で作った甘酒、おからで作ったパウンドケーキ、きんぴらごぼうなど、みなさんがヘルシーな手作り料理を持ち寄ってくださり、お腹も心もたっぷり満たされました。
是非また集まりたいと思います。