地方自治と憲法(上越9条の会での講演)
3回目 3月30日(土)、上越9条の会の例会で、講演をしてきました。上越9条の会では、2016年7月に『憲法カフェから見えてきたこと』というテーマで、また2021年4月には『新型コロナパンデミックと憲法』というテーマで講 […]
TEL:025-522-5781
3回目 3月30日(土)、上越9条の会の例会で、講演をしてきました。上越9条の会では、2016年7月に『憲法カフェから見えてきたこと』というテーマで、また2021年4月には『新型コロナパンデミックと憲法』というテーマで講 […]
母校での授業 3年続けての実施 3月18日(月)、母校の高田高校にお邪魔して、2年生向けに、主権者教育の特別授業をしてきました。 高田高校では、昨年、一昨年も同様に、当時の2年生向けに主権者教育の授業をさせていただいてお […]
6年連続6回目 3月11日(月)、上越高校の2年生向けに、特別授業をしてきました。 上越高校では、2018年以降、毎年この時期に授業の機会をいただいていて、今回が6回目ということになります。 全体向けの授業 授業の流れ […]
3年連続3回目 12月8日(金)、直江津中学校の2年生(約120人)向けに薬害教育の授業をしてきました。直江津中学校では、一昨年度、昨年度にも、薬害の授業の機会をいただいており、今回で3年続けての実施となります。また、今 […]
7回目 11月21日(火)、上越市立春日中学校の3年生(約200人)を対象に、薬害教育の特別授業をしてきました。 春日中学校は私の母校で、当事務所から徒歩数分のところにある「最寄り」の中学校です。2015年度に授業をさせ […]