講師活動(講演・授業等)」タグアーカイブ

けんぽうカフェ~今を知って未来を選ぼう

主催者の方の抜群の行動力 5月9日(水)、地元上越市で憲法カフェをしてきました。 今回主催してくれたのは、約4年前に、初めてオファーを受けて開催した憲法カフェに参加してくれた方です。それ以降、市議会への請願を一緒にやった […]

「憲法カフェ」を通して感じていること

「青年法律家協会」という、弁護士や研究者によって構成される団体の活動報告として書いた原稿なのですが、私がどういう思いでやっているのかが伝わるかなと思いブログにアップすることにしました。 1 はじめに 既にご存知の方ばかり […]

つれづれ語り(主権者教育)

『上越よみうり』に連載中のコラム、「田中弁護士のつれづれ語り」。 2018年4月11日付に掲載された第31回は、「私が選挙権を得る前に知っておきたかったこと」。主権者教育の特別授業をするうえで心がけていることや、どういう […]

主権者教育の特別授業@新潟県立巻高校*追記あり

1 オファーをいただいて 開志学園の先生からの口コミで 3月22日(木)、新潟県立巻高校におじゃまして、1・2年生(650人!)を対象に、主権者教育の特別授業をしてきました。 オファーしてくれた先生によると、開志学園の先 […]

憲法カフェ@上越

地元上越で 3月20日(火)、地元上越で、憲法カフェをしてきました。 主催してくれたのは、地元のおかあさんの会のみなさんです。 直接声をかけてくれた小島利恵さんは、元看護師さん。子育てや健康に関わる講座のオファーが全国か […]