上越市議会に請願を提出しました*新聞記事と写真を追加しました
1 請願の提出 先日のブログで予告していましたが、今日、「子どもと孫の未来を考える上越の会」名義で、上越市議会に請願を提出しました。 弁護士2名と、会のメンバー3人(とお子さん達)で議会事務局にお邪魔しました。事務局 […]
コメントを残す
TEL:025-522-5781
1 請願の提出 先日のブログで予告していましたが、今日、「子どもと孫の未来を考える上越の会」名義で、上越市議会に請願を提出しました。 弁護士2名と、会のメンバー3人(とお子さん達)で議会事務局にお邪魔しました。事務局 […]
8月18日に、cafe & gallery でくのぼうで、憲法カフェ第6弾を開催しました。 今回の企画は、新聞の報道を見て、長岡市議会議員の大平美恵子さんが当事務所宛に電話をかけてくれたことがきっかけで […]
「つなげよう脱原発の輪 上越の会」が主催する学習会で、大飯原発差止訴訟判決の意義等についてお話しすることになりました。 【日 時】 8月7日(木)午後7時~ 【場 所】 上越市民プラザ多目的室 http://www.pl […]
7月24日、ラ・ソネ春日山店で、3回目の憲法カフェを開催しました。 今回の参加者は、大人11人と子ども4人。 前回参加された方が幼稚園の「ママ友」に呼びかけてくださり、さらにはお店にも交渉してくださって、開催までこぎ着け […]
昨日、2回目の「憲法カフェ」をやりました。 市内で育児サークルを主宰している方が、お友達に声をかけてくれたので、そこにお邪魔した形です。 集まってくれたのは、子育て中のお母さん(3人)と子ども達(3人)。 最初に、どうし […]