薬害教育の特別授業@三和中学校
県内で10回目 10月18日(金)、上越市立三和中学校で、薬害教育の特別授業をしてきました。 今回の授業は、柏崎第二中学校の先生が、三和中学校の先生に薬害教育のことをお話してくださったことがきっかけで実現しました。新潟県 […]
コメントを残す
TEL:025-522-5781
県内で10回目 10月18日(金)、上越市立三和中学校で、薬害教育の特別授業をしてきました。 今回の授業は、柏崎第二中学校の先生が、三和中学校の先生に薬害教育のことをお話してくださったことがきっかけで実現しました。新潟県 […]
『上越よみうり』に連載中のコラム、「田中弁護士のつれづれ語り」。 2019年10月3日付に掲載された第69回は、「AI社会と憲法」です。 加速度的に導入が進められているAIプロファイリングやスコアリングは、経済的合理性や […]
遠方からの参加者も 9月20日(金)、楾大樹弁護士をお招きして、「憲法のおはなし 檻の中のライオンin上越」を開催しました。 平日午後の開催であったため参加者数が心配されましたが、当日はおよそ30人の方がお集まりください […]
『上越よみうり』に連載中のコラム、「田中弁護士のつれづれ語り」。 2019年9月18日付に掲載された第68回は、「自由のためのルール」です。 今回は篤子弁護士の担当ですが、授業参観で目にした貼り紙から、働き方、学び方、さ […]
『上越よみうり』に連載中のコラム、「田中弁護士のつれづれ語り」。 2019年9月3日付に掲載された第67回は、「平和を創る」です。 「ピースデー」が広く認知されるようになったきっかけや、「反日デモ集会」でのフリーハグなど […]