薬害教育の特別授業@三和中学校
県内で10回目 10月18日(金)、上越市立三和中学校で、薬害教育の特別授業をしてきました。 今回の授業は、柏崎第二中学校の先生が、三和中学校の先生に薬害教育のことをお話してくださったことがきっかけで実現しました。新潟県 […]
コメントを残す
TEL:025-522-5781
県内で10回目 10月18日(金)、上越市立三和中学校で、薬害教育の特別授業をしてきました。 今回の授業は、柏崎第二中学校の先生が、三和中学校の先生に薬害教育のことをお話してくださったことがきっかけで実現しました。新潟県 […]
プレッシャーを感じながら、、、 10月13日(日)、「2019じょうえつ 平和のための戦争展」で講演をしてきました。 この戦争展では、例年、パネル展示とあわせて講演やシンポジウムが行われています。昨年は、篤子弁護士がパ […]
「学校へ行こう委員会」へのオファー 10月8日(火)、新潟県立新井高校の3年生(155人)向けに、消費者教育の特別授業をしてきました。 学校から県弁護士会の「学校へ行こう委員会」にオファーがあり、私が手を挙げた形です。 […]
上越教育大学の研修 7月31日(水)、上越教育大学の教職員と学生(約200人)向けの研修講座で、「ハラスメント防止」についてお話してきました。 上越市の男女共同参画推進センターが実施している出前講座に、上越教育大学から講 […]
1 事前の準備など 森のようちえんで 7月12日(金)、地元上越市で、憲法カフェをしました。 会場は、これまた何度かお世話になっている、森のようちえんの施設を貸していただきました。ありがとうございます! お友達を連れて […]