講師活動(講演・授業等)」タグアーカイブ

主権者教育の特別授業@新潟県立上越総合技術高校(2019後編)*追記あり

後編は2つの柱で 11月27日(水),上越総合技術高校で主権者教育の特別授業をしてきました。1週間前の授業の後編です。 全体の流れはこんな感じ。 1つの柱は、「投票先を選ぶときにどんなことをどんな風に考えたらいいか」とい […]

主権者教育の特別授業@新潟県立上越総合技術高校(2019前編)

3年(度)連続 11月20日(水)、上越総合技術高校の1年生(200人)を対象に、主権者教育の特別授業(前編)をしてきました。 上越総合技術高校では、2年前にもやはり1年生を対象にした主権者教育の授業をさせていただいてい […]

憲法カフェ@じゃがいも親の会

不登校の子に居場所を 11月17日(日)、「じゃがいも親の会」にお招きいただき、憲法カフェをしてきました。 「じゃがいも親の会」というのは、不登校に悩む子どもの居場所を提供するための活動をしている団体で、20年くらい前に […]

憲法カフェ@秋の集会

5年前の篤子弁護士に引き続き 11月10日(日)、新日本婦人の会上越支部の「2019・秋の集会」にお招きいただき、憲法カフェをしてきました。5年前の秋の集会では、篤子弁護士がお招きをうけて講師をさせていただいています。 […]

出前講座「ハラスメント防止」@知命堂病院

歴史ある病院で 10月25日(金)、知命堂病院で「ハラスメント防止」研修講座の講師をしてきました。 上越市の男女共同参画推進センターが実施している出前講座に、知命堂病院から講師派遣要請があり、同センターから私のところに講 […]