その他」カテゴリーアーカイブ

ハラスメント研修@上越地区保護司会

上越市男女共同参画推進センターの出前講座 9月10日(水)、上越地区保護司会、更生保護女性会(約70人)向けの研修講座で、「ハラスメント防止」についてお話してきました。 上越市の男女共同参画推進センターが実施している出前 […]

弁護士こぼれ話(刑事弁護)

弁護士の仕事については、みなさんそれぞれに抱いているイメージがあると思います。ただ、実際の業務では、弁護士がこういうことをやっているって知らない人が多いんだろうなと感じることもしばしば。ということで、弁護士に対する一般的 […]

ハラスメント防止研修@長岡崇徳大学

県立看護大の研修のご縁で 7月10日(水)、長岡崇徳大学で、教職員のみなさま向けに、ハラスメント防止研修の講師をしてきました。5年前に創立されたばかりの新しい大学です。 以前、県立看護大学で同様の研修をさせていただいたこ […]

ハラスメント防止研修@新潟県立看護大学2021

3回目 12月16日(木)、新潟県立看護大学で、ハラスメント防止研修の講師をしてきました。 県立看護大学からは、昨年と一昨年にも、同様のご依頼をいただいており、3年続けて講師を担当させていただくこととなりました。 2つの […]

つれづれ語り(山の価値を取り戻すために)

『上越よみうり』に連載中のコラム、「田中弁護士のつれづれ語り」。 2021年12月1日付に掲載された第123回は、「山の価値を取り戻すために」です。 篤子弁護士が、山や森が本来持っている価値と機能を取り戻すために必要なこ […]