主権者教育の特別授業@新潟県立上越総合技術高校(2019前編)
3年(度)連続 11月20日(水)、上越総合技術高校の1年生(200人)を対象に、主権者教育の特別授業(前編)をしてきました。 上越総合技術高校では、2年前にもやはり1年生を対象にした主権者教育の授業をさせていただいてい […]
コメントを残す
TEL:025-522-5781
3年(度)連続 11月20日(水)、上越総合技術高校の1年生(200人)を対象に、主権者教育の特別授業(前編)をしてきました。 上越総合技術高校では、2年前にもやはり1年生を対象にした主権者教育の授業をさせていただいてい […]
ブログがきっかけ 10月19日(金)、上越高校で主権者教育の特別授業をしてきました(*10月31日付追記上越高校のホームページに記事が掲載されていたのでリンクをはりました)。 今回の授業は、私のブログやSNSでの投稿を見 […]
『上越よみうり』に連載中のコラム、「田中弁護士のつれづれ語り」。 2018年4月11日付に掲載された第31回は、「私が選挙権を得る前に知っておきたかったこと」。主権者教育の特別授業をするうえで心がけていることや、どういう […]
1 オファーをいただいて 開志学園の先生からの口コミで 3月22日(木)、新潟県立巻高校におじゃまして、1・2年生(650人!)を対象に、主権者教育の特別授業をしてきました。 オファーしてくれた先生によると、開志学園の先 […]
11月13日(月)、上越総合技術高校で、主権者教育の特別授業をしてきました。 先週の、模擬選挙の続きです。 授業の流れ ああでもない、こうでもないといろいろ考えた結果、タイトルを「主権者に求められる力」として、以下の様な […]