いじめ予防授業@妙高高原小学校
合併間もない新しい学校で 6月26日(水)、妙高高原小学校におじゃまして、5~6年生(約40人)向けに、いじめ予防授業をしてきました。 妙高高原小学校は、昨年の4月に、妙高高原南小学校と妙高高原北小学校が統合されてできた […]
TEL:025-522-5781
合併間もない新しい学校で 6月26日(水)、妙高高原小学校におじゃまして、5~6年生(約40人)向けに、いじめ予防授業をしてきました。 妙高高原小学校は、昨年の4月に、妙高高原南小学校と妙高高原北小学校が統合されてできた […]
スクールロイヤー事業の一環で 6月19日(水)、新井北小学校の5~6年生(約70人)向けに、いじめ予防授業をしてきました。 妙高市のスクールロイヤー事業の一環で、ここ2年程は教職員向けの研修をしていましたが、今年度と来年 […]
ブログがきっかけ 5月16日、上越市の北諏訪小学校で、先生方向けに人権教育の研修をしてきました。 「子どもに人権をどう教えるか」のブログを読んだ同校の先生が、「教育現場で陥りがちな考え方について非常に分かりやすく、まさに […]
高校進学前の社会科見学 3月27日、『春休み 親子国会見学ツアー』に行ってきました。 長男の高校受験が終わり、進学前に見聞を広げる機会が持てたらいいな~などと考えていたところ、SNSで国会見学をしたという投稿を目にして「 […]
母校での授業 3年続けての実施 3月18日(月)、母校の高田高校にお邪魔して、2年生向けに、主権者教育の特別授業をしてきました。 高田高校では、昨年、一昨年も同様に、当時の2年生向けに主権者教育の授業をさせていただいてお […]