薬害教育の特別授業@三和中学校
県内で10回目 10月18日(金)、上越市立三和中学校で、薬害教育の特別授業をしてきました。 今回の授業は、柏崎第二中学校の先生が、三和中学校の先生に薬害教育のことをお話してくださったことがきっかけで実現しました。新潟県 […]
コメントを残す
TEL:025-522-5781
県内で10回目 10月18日(金)、上越市立三和中学校で、薬害教育の特別授業をしてきました。 今回の授業は、柏崎第二中学校の先生が、三和中学校の先生に薬害教育のことをお話してくださったことがきっかけで実現しました。新潟県 […]
「学校へ行こう委員会」へのオファー 10月8日(火)、新潟県立新井高校の3年生(155人)向けに、消費者教育の特別授業をしてきました。 学校から県弁護士会の「学校へ行こう委員会」にオファーがあり、私が手を挙げた形です。 […]
人権教育の一環で 3月13日(水)、上越市立城北中学校で、1年生(144人)向けに、薬害教育の特別授業をしてきました。 今回の授業は人権教育の一環として位置づけられており、いただいたオファーの内容も「薬害被害者に対する人 […]
2年連続で 2月25日(月)、上越総合技術高校の1年生向けに、消費者教育の特別授業をしてきました。 上越総合技術高校では、昨年度、直接ご依頼いただいて主権者教育の授業をさせていただいています(前編、後編)。今回は、学校か […]
4年連続4回目 2月20日(水)、春日中学校の3年生(171人)を対象に、薬害についての特別授業をしてきました。 春日中学校は、当事務所から徒歩数分のところにある「最寄り」の中学校であるとともに、私の母校でもあります。 […]