憲法・平和」カテゴリーアーカイブ

日弁連が「憲法こどもカレンダー」と「ポストカード」をつくりました

日弁連の憲法ポスター展 このブログで、これまでに、日本弁護士連合会「憲法ポスター展」のお知らせや、ポスター展の「大学生・社会人の部」で金賞に選ばれた作品がクリアファイルになったことなどをご紹介してきました。 この度、日弁 […]

つれづれ語り(「安保法裁判」で明らかになったこと)

『上越よみうり』に連載中のコラム、「田中弁護士のつれづれ語り」。 本日付朝刊に掲載された第29回目は、「安保法裁判」で明らかになったこと、です。 その時々で都合良く主張を使い分けていたのでは、「抑止力」も働きようがないと […]

憲法カフェ@十日町

初めてのオファー 2月4日(日)、十日町市で憲法カフェをしてきました。 お招き下さったのは、「十日町9条の会」のみなさん。 十日町市では、以前、立正佼成会の教会にお招きいただき、憲法カフェをしたことがありますが、「十日町 […]

「子どもの頃の夢が、叶わなくって、よかった。」(日本国憲法施行70年 憲法ポスター展)

憲法ポスター展の作品 これは、日本弁護士連合会(日弁連)が憲法施行70年を記念して行った『憲法ポスター展』の「大学生・社会人の部」で金賞に選ばれた作品です。 「子どもの頃の夢が、叶わなくって、よかった。」という逆説的な表 […]

つれづれ語り(憲法改正とインフォームドコンセント)

『上越よみうり』に連載中のコラム、「田中弁護士のつれづれ語り」。 1月10日付朝刊に掲載された26回目は、「憲法改正とインフォームドコンセント」。 医療におけるインフォームドコンセントになぞらえて、国民に十分な情報が提供 […]