憲法カフェ@県職労
法律事務所からのご紹介 5月19日(土)、新潟市で、憲法カフェをしてきました。 オファーをくれたのは、「自治労 新潟県職員労働組合」のみなさん。 当日は「青年女性憲法学習会」が開かれており、その1コマとして、お時間をいた […]
コメントを残す
TEL:025-522-5781
法律事務所からのご紹介 5月19日(土)、新潟市で、憲法カフェをしてきました。 オファーをくれたのは、「自治労 新潟県職員労働組合」のみなさん。 当日は「青年女性憲法学習会」が開かれており、その1コマとして、お時間をいた […]
『上越よみうり』に連載中のコラム、「田中弁護士のつれづれ語り」。 2018年5月23日付朝刊に掲載された第34回は、「テクノロジーの発展と司法のIT化」です。 テクノロジーの発展と司法のIT化 1 関弁連の憲法委員になり […]
主催者の方の抜群の行動力 5月9日(水)、地元上越市で憲法カフェをしてきました。 今回主催してくれたのは、約4年前に、初めてオファーを受けて開催した憲法カフェに参加してくれた方です。それ以降、市議会への請願を一緒にやった […]
『上越よみうり』に連載中のコラム「田中弁護士のつれづれ語り」。 2018年5月9日付に掲載された第33回目は、「軍隊は人を守らない」です。 軍隊は人を守らない 沖縄の地上戦で 「軍隊は人を守らない」。今は亡き太田昌秀元沖 […]
前編の続きです。 第5 現政権下で噴出する諸問題 それでは、冒頭で触れたような諸問題は、これらの基本原理との関係でどのように位置づけられるであろうか。 1 秘密保護法、安保法制、「共謀罪」法など 秘密保護法、安保法制 […]