憲法・平和」カテゴリーアーカイブ

水島朝穂さんによる憲法講演会(11月11日14時~)

新潟県弁護士会の企画をお知らせします。 お話して下さるのは、早稲田大学法学学術院教授の水島朝穂さん。『平和の憲法政策論』『ライブ講義 徹底分析!集団的自衛権』等、数多くの著書があり、ホームページ『平和憲法のメッセージ』で […]

「2018じょうえつ平和のための戦争展」ミニ・シンポジウム

パネリストとして 10月13日(日),上越市民プラザで開催された「じょうえつ平和のための戦争展」のミニ・シンポジウム『若い世代と考える戦争と平和』にパネリストとしてお招きいただきました。 20代,30代,40代 私のほか […]

憲法改正問題に関するメディア懇談会・懇親会

憲法委員会の呼びかけで 10月9日(火)、憲法改正問題に関するメディア懇談会・懇親会を開催しました。 県弁護士会の憲法改正問題特別委員会が主催して、県内のメディア関係者のみなさんに呼びかけをしたところ、5社から16人の方 […]

つれづれ語り(裁判官とツイッター)

『上越よみうり』に連載中のコラム、「田中弁護士のつれづれ語り」。 2018年9月12日付に掲載された第42回は、「裁判官とツイッター」です。 昨日、分限裁判の審問期日が開かれました。その後の記者会見で、岡口裁判官は、「あ […]

つれづれ語り(8月15日に想うこと)

『上越よみうり』に連載中のコラム、「田中弁護士のつれづれ語り」。 2018年8月15日付に掲載された第40回は、「8月15日に想うこと」です。 「津波てんでんこ」などの災害伝承との対比で、戦争や憲法について語っています。 […]