憲法・平和」カテゴリーアーカイブ

憲法講演会 『戦後80年 憲法9条と学問の自由ー大軍拡と軍事研究推進がもたらす平和の危機ー』

新潟県弁護士会主催の憲法講演会のお知らせです。 今回は、憲法9条と学問の自由をテーマにした講演会ということで、ぜひ多くの学生のみなさんに参加していただきたいと考え、新潟大学のキャンパス内で開催することにしました。 【講  […]

「攻められたらどうするのか」という素朴な疑問について考えるうえで踏まえておくべき基本的な事柄(動画編)

生成AIを使った動画 以前書いた2つのブログをもとに、NotebookLMの「音声概要」機能を利用してPodcastを作成し、YouTubeにアップしました。 *8月27日付追記 NotebookLMの「動画解説」が日本 […]

「台湾有事」への備えが招く日本のリスク〜住民目線で読み解く防衛力強化の光と影〜

ブログをもとに動画を作ってみました 以前書いた3つのブログをもとに、NotebookLMの「音声概要」機能を利用してPodcastを作成し、YouTubeにアップしました。安保三文書の検討資料を動画にした時も完成度の高さ […]

『安保三文書の検討のために-国家安全保障戦略等の総合的分析の試み-』(解説動画付き)

弁護士有志による総合的分析 日弁連の憲法問題対策本部に所属する弁護士有志が、『安保三文書の検討のために-国家安全保障戦略等の総合的分析の試み-』を公表しました。 「総合的分析」というタイトルに相応しく、全13章にわたって […]