どうすれば「戦争の時代」を防げるか~人類が憲法9条を手にした意味
1 憲法9条が果たしてきた機能~「軍事」に対する厳格な統制 憲法9条や憲法の平和原則に基づいて、様々な原則、要件、基準等が打ち立てられ、「軍事」に対する統制がなされてきました。 (1)9条2項に基づくもの 9条2項は「戦 […]
コメントを残す
TEL:025-522-5781
1 憲法9条が果たしてきた機能~「軍事」に対する厳格な統制 憲法9条や憲法の平和原則に基づいて、様々な原則、要件、基準等が打ち立てられ、「軍事」に対する統制がなされてきました。 (1)9条2項に基づくもの 9条2項は「戦 […]
はじめに 民主主義の「危機」や「限界」が指摘されるようになって久しい昨今ですが、先日、台湾のデジタル担当大臣であるオードリー・タン氏へのインタビューを取りまとめた『オードリー・タンが語るデジタル民主主義』(NHK出版新書 […]
前編に続く、後編です。 第3 国際法秩序に依拠した平和構築の道 攻められないようにするためのもう1つのアプローチは、国際法秩序に依拠した積極的な平和構築の道です。 1 国際法秩序の維持・強化 (1)戦後の国際法秩序 2度 […]
ロシアのウクライナ侵攻を受けて、日本国内でも不安が高まっています。「憲法9条で日本が守れるのか」「攻められたらどうするんだ」「日本も核兵器を持つべきじゃないか」「防衛費を大幅に増額すべきだ」等の声が聞かれます。こうした点 […]
大々的な取り組み 5月6日(金)、「檻の中のライオンin上越」が開催されました。 主催は実行委員会ですが、その中心を担ったのは、2019年9月に当事務所の主催で開催した「檻の中のライオンin上越」に参加して下さった方です […]