投稿者「j.tanaka」のアーカイブ

猿田佐世さん講演会『日本の安全保障のいま~戦争の連鎖を止めるにはどうしたらよいのか』

3月22日(金)、新潟県弁護士会の主催で、猿田佐世さんの講演会が開催されました。 概要をご覧いただければわかると思いますが、お話の全体がご自身の実体験やこれまでに培った現場感覚に基づくものなので、格別の説得力と納得感があ […]

地方自治と憲法(上越9条の会での講演)

3回目 3月30日(土)、上越9条の会の例会で、講演をしてきました。上越9条の会では、2016年7月に『憲法カフェから見えてきたこと』というテーマで、また2021年4月には『新型コロナパンデミックと憲法』というテーマで講 […]

春休み 親子国会見学ツアー

高校進学前の社会科見学 3月27日、『春休み 親子国会見学ツアー』に行ってきました。 長男の高校受験が終わり、進学前に見聞を広げる機会が持てたらいいな~などと考えていたところ、SNSで国会見学をしたという投稿を目にして「 […]

主権者教育の特別授業@新潟県立高田高校2024

母校での授業 3年続けての実施 3月18日(月)、母校の高田高校にお邪魔して、2年生向けに、主権者教育の特別授業をしてきました。 高田高校では、昨年、一昨年も同様に、当時の2年生向けに主権者教育の授業をさせていただいてお […]

上越高校での特別授業2024

6年連続6回目 3月11日(月)、上越高校の2年生向けに、特別授業をしてきました。 上越高校では、2018年以降、毎年この時期に授業の機会をいただいていて、今回が6回目ということになります。 全体向けの授業 授業の流れ […]