投稿者「j.tanaka」のアーカイブ

教職員研修(いじめ対応)妙高高原小学校、妙高高原中学校

2つの学校合同で 8月23日(水)、ほっとアリーナ妙高高原におじゃまして、教員向けのいじめ対応研修で講師をしてきました。ほっとアリーナ妙高高原は、6年前に出来たとのことですが、ほんとに立派な運動施設で驚きました。 今回は […]

教職員研修(いじめ対応)妙高中、妙高小、新井南小

3つの学校合同で 8月21日(月)、妙高中学校におじゃまして、教員向けのいじめ対応研修で講師をしてきました。妙高中学校には、3年前にいじめ予防の特別授業でおじゃましています。 先月は2つの小学校の先生方が対象でしたが、今 […]

『核兵器廃絶のためのQ&A』(日弁連リーフ)

核兵器廃絶のためのリーフレット 日本弁護士連合会(日弁連)が、核兵器廃絶のためのリーフレットを作成しました。 表紙の下部には、「多くの人に核兵器をめぐる現状を知ってもらいたい」と記載されています。また、「リーフレットの発 […]

教職員研修(いじめ対応)新井北小学校、斐太北小学校

2つの学校合同で 7月31日(月)、新井北小学校におじゃまして、教員向けのいじめ対応研修で講師をしてきました。新井北小学校には、3年前にキャリア教育の特別授業でおじゃましています。 妙高市のスクールロイヤー事業の一環で、 […]

教職員研修(いじめ対応)上雲寺小学校

ブログがきっかけ 7月26日、上越市立上雲寺小学校におじゃまして、教職員向けのいじめ問題対応研修で講師をしてきました。 私は妙高市のスクールロイヤーをしているため、同市内の小中学校の先生方向けの研修講師をしたことはありま […]