憲法カフェ@上越


憲法カフェ第25弾

9月10日の夜、憲法カフェがあり、お話してきました。

主催は、県の教職員組合・上越支部さん。
500人以上が参加された先月の緊急平和集会をきっかけに
開催することが決まったものです。

お話

11200917_1658808411033797_4137974745064887804_n

緊急平和集会のときは、30分の指定で40分くらいお話しし、
それでも途中から駆け足になってしまいました。
今回は、「1時間いただいたので大丈夫」と思っていたら、
結局80分くらいかかってしまいました(笑)。

学校の先生を相手に、先生みたいなことをするのが、何とも不思議な感じで、
「教える技術」を教えてもらいたいな~といった雑念を抱きながら話していたのが
まずかったのかも知れません。

群馬の教職員組合がだした声明もご紹介しました。
これを読むといつも泣いてしまいそうになるのですが、
参加されたみなさんも目頭を熱くしていらっしゃいました。

質疑

12002161_1658808421033796_310319621975514363_n

そんなこんなで終了予定時刻をかなり過ぎてしまいましたが、
質問もたくさん出されました。

これだけの反対を押し切って進めようとしているのはなぜなのか、
法律が成立してしまったあとの取り組みについて、
違憲訴訟の話、合憲説の根拠、憲法9条の解釈に関する学説について、、、

終了後に残った方とお話していて、図らずも憲法12条の「不断の努力」の話になりました。
憲法に書いてあるだけで権利や自由が保障される訳ではなく、
これを保持するためには、国民が不断に努力しなければならないという規定。
いま芽生えはじめている、ほんとうの民主主義が根付くかどうかも
この不断の努力ができるかどうかにかかっているのではないかと感じました。

おまけ 

11960020_1658808401033798_7505358271353233520_n

組合の方が、シュークリームを用意してくれていました。
「憲法カフェのことを調べて手配されたんだろうな」と想像を巡らせて、
幸せな気持ちになりました。