11月5日、新潟大学五十嵐キャンパスの中門前で、街頭宣伝をしてきました。

「平和を守る全国弁護士会アクションの日」
日弁連(日本弁護士連合会)は、「戦争は最大の人権侵害」という理念のもと、憲法公布の日である11月3日を「平和を守る全国弁護士会アクションの日」と位置づけ、市民のみなさまに、広く平和を守るための呼びかけを行っています。これをうけて、各地の弁護士会が、11月1日から30日にかけて、様々な取り組みを行っています。
新潟県弁護士会では、過去2年間、新潟市では古町十字路で、上越市では高田郵便局前で、それぞれ宣伝を行ってきました。
小沢隆一さん憲法講演会の宣伝も兼ねて
今回は、11月8日に、新潟大学中央図書館ライブラリーホールで小沢隆一さんの憲法講演会を開催することもあり、その宣伝も兼ねて大学前で宣伝をすることになりました。

ポッドキャストも使って
当日は、気持ちのよい秋晴れで、セーターを着ていると暑く感じられるほどでした。
県弁護士会として大学前で宣伝するのはかなり久しぶりだったのではないかと思うのですが、学生の方も、教職員の方も、通行人の方も、温かく対応してくださったので、楽しく宣伝できました。

スピーカーとスマートフォンをBluetoothでつないで、事務所のブログ記事をNotebookLMの「音声概要」を使ってpodcastにしたものも流してみました。ラジオ番組風なので、通りすがりに聞いてもらう分には十分使えるかなと感じました。
報道
新潟日報の記者の方が現地まで取材に来てくださり、2025年11月6日付朝刊21面に早速記事が掲載されました。ありがとうございました!!
