子育てあれこれ


ミスリード(その1)

先日、夕飯の準備をしていたとき、二男と長女がテレビを見ながらお話していました。

長女 「この人だれ?」
二男 「あ~、こないだ高校の窓ガラス割った人だね。」

誰だろ?と思ってテレビを見にいくと、イチローが映っていました。いや確かにそういうこともあったけど、そこだけ切り取るとだいぶ語弊が。

ミスリード(その2)

夕食後の家族の会話。

父  「あ~、今日の対局、藤井くん負けたみたい。」
母  「へ~、誰に?」
父  「伊藤叡王」
長女 「それってどういう人?」
二男 「小学生のとき藤井くん泣かした人」

いや、それも確かにそうなんだけど、切り取り方!

質問

先日、長女から質問されました。

長女 「パパ~、ヤチンってなに?」
父  「ん?家賃のこと?アパートとかを借りるときに払うお金。」


長女 「あ~、やっぱりそうなんだ。ねぇねぇ、土地を借りることもあるでしょ?」
父  「そうだね。」
長女 「その場合はトチンって言わないの?」
父  「あはは、トチンってなんだかかわいいね。土地の場合は地代とか借地料とかって言うんだよね。」
長女 「へ~、そうなんだぁ。」

トチンがかわいいと思ったら、ヤチンもかわいく思えてきました笑。

大ニュース?

長女 「パパ~、○○(長女)今日ね、イノシシに頭かまれたよ。」

え?と驚いて長女の方を見ましたが、顔も頭もまったくの無傷。

よくよく聞いたら長女の頭をかんだのは、イノシシじゃなくて、獅子舞さんでした。
お兄ちゃんはそのおかげで賢くなったらしいよ。