ハラスメント防止研修@新潟県立看護大学


上越教育大学からのご紹介で

11月28日(木)、新潟県立看護大学でハラスメント防止研修の講師をしてきました。

写真は学校情報ページから

写真は学校情報ページから

今回はいつものような男女共同参画推進センター経由ではなく、直接お電話でオファーをいただきました。研修をすることが決まって講師を探していたところ、上越教育大学の方が「すごくよかったですよ」とオススメ下さったとのこと。口コミでご紹介いただけるというのはほんとにありがたいことです。

基礎知識の確認→実践的対応

当日の流れはこんな感じ。

20191129120923-0001

前半で、定義や類型、判断基準、法的責任など基本的なことを確認して、後半は「加害者にならないために」「被害者になったとき」「大学としてすべきこと」など実践的な対応についてお話するという流れ。

DSC05152

おそらく教職員の方が大半だったのではないかと思いますが、みなさん真剣な表情でお話を聞いて下さいました。終わった後で個別に質問をしに来た方もいて関心の高さを感じました。

DSC05157

丁重な対応に感謝

憲法カフェなどでは、パソコンとプロジェクター、場合によってはスクリーンも自前の物を持ち込み自分でセッティングしてということをやっているので、充実した設備が揃っていて、事前に設定もしていただいていることに恐縮してしまいました。

また、学長・副学長をはじめ、みなさんとても丁重にご対応下さいました。様々な配慮で講師をやりやすい環境を整えて下さったことに感謝しております。

ハラスメント研修もなんだかんだでそれなりの回数を重ねてきました。引き続き機会があれば積極的に引き受けたいと思っています。

 


41571URvqHL

『上越よみうり』に連載中のコラム「田中弁護士のつれづれ語り」が電子書籍になりました。ハラスメント(マタハラ)について書いたコラムも入っています。
販売価格は100円。こちらのリンク先(amazon)からお買い求めいただけます。スマートフォン、パソコン、タブレットがあれば、Kindleアプリ(無料)を使用して読むことができます。