安保法案の学習会*追記あり


今日、新潟県教職員組合・上越支部の緊急平和集会にお招きいただき、
「安保法案の問題点」について、30分ほどお話してきました。

会場となった中学校は、25年くらい前に卒業した母校、
組合の書記長さんは、高校時代の同級生、ということで、
なんとも不思議な縁を感じました。

参加されたのは、上越市、妙高市、糸魚川市の小中学校の先生方およそ500人。

11947618_1653893064858665_8606051310962041583_n

話の流れは、概ね以下のとおり。
1 法案の内容
2 内容上の問題点
3 手続上の問題点
4 私たちにできること

11949524_1653893074858664_3362759615940348010_n

思いのほか時間がなく、最後はかなり駆け足になったうえ、時間を超過してしまいました。
やっぱり、欲張り過ぎるとダメですね。
指定された時間で収まるように、毎回きちんと準備しなければと反省しました。

パワーポイント原稿と、「教えて!アンポンタン!!」を配布してもらったので
それを読んでもらえればと、最後は他力本願。

それでも帰り際に、「憲法カフェ」の申し込みをしていただき、2回か3回実施することになりました。
そこでは、もう少しわかりやすくお話ししたいと思います。

会場の後ろに並べられていたのは、戦前・戦中の書籍。
「肉弾」という特攻隊の本や、海軍入隊の手引きなど、生々しいものばかりでした。

11914574_1653893104858661_1070643074173228394_n

*9月2日追記
8月30日付の朝日新聞朝刊に記事がでていました。
20150902172919-0001